これ見ないでブログ書いてるの?

f:id:kankituneko:20210116161352j:image

 

こんなに商品の良さを伝えているのに

なんで売れないんだ!?

 

なんでブログ見てくれないんだ!?

 

なんで案件取れないんだ!?

 

 

こんにちは、りょうたです!

 

 

今回のお話は

今後、ブログだろうが、プログラミングだろうが

どんなビジネスをする人に対しても

有効かつ仕事がバンバン入る

 

 

最強のオファー講座を

していきます。

 

 

正直、ブログでこんな内容を描いている人は

いないと思うので

ぜひ最後まで

読み飛ばさずにしてくださいね。

 

 

今、ブログをやっている方は

PV数が爆上げするのに加え

 

リピーターを増やすことができ

安定して継続的に稼げるようになります。

 

 

プログラミングを目指すエンジニアの方は

案件をバンバン取れて

初心者でも月10万円は確実に稼げるものです。

 

 

それくらい汎用性があって

言ってしまえば、人生を豊かにする武器といっても

過言ではありません。

 

 

ぜひ、しっかりと最後まで読んでください。

 

目次 

  • 1人間は理解できないものは目をそらす
  • 2伝え方で人生が変わる
  • 3分かりやすい伝え方とは!

〇人は理解できないものから目をそらす

 

f:id:kankituneko:20210116160016j:image

 

突然ですが

あなたは学生時代、数学は好きでしたか??

 

 

僕はわりかし好きな方でした。

しかし、今はどうか

絶対にやりたくないです。

  

公式などすべて忘れましたし

解ける気がしません。

 

 

人は

できないことから

目をそらして嫌いになる性質を持っています。

 

 

例えば、ジャニーズ

 

僕は男なのでジャニーズがあまり好きではないです。

イケメンが格好つけているのを見て

腹が立ちます笑

 

しかし、「嵐」は好きでした。

VS嵐」や、「嵐にしやがれ

などもたまに見ていましたし

流星の絆」「失恋ショコラティエ」 

 などの嵐のメンバーが出ているドラマも見ていました。

 

なぜジャニーズがそこまで好きではないのに、嵐のことは

好きだったのか

 

理由は、メンバーの面白さを知っているから。 

そこから興味を持ったから。

 

そうなんですよ。

 

 

人は、

好きなモノ、できるもの、理解ができるもの

に関しては、すごい興味を示すし

そういったものが目に入ってきやすくなるんです。

 

 

(カラーバス効果とか言ったりします)

 

 

じゃあ、これを

ブログの記事とかに落とし込んだら?

 

 

相手にとって

理解できないような話をしても

全然読んでくれないし

 

 

エンジニアとして活動するにしても

自分の強さを相手が理解できるように伝えられなきゃ

案件をとろうにも取れないんです。

 

逆に相手が理解できたら、このブログ面白い、

このエンジニアさんすごい、これならうちの問題も

解決できそうなシステムつくってくれるかも

となるわけです。

 

 

〇伝え方で人生が変わる

 

 

f:id:kankituneko:20210116160755j:image

 

本当に、僕らの人生は

伝え方ですべてが変わります。

 

 

理想の生活を手に入れたいなら

僕は伝えるスキルを身に着けるのが

一番いいと思っているくらいです。

 

 

これは冗談抜きで

人間として生きていくうえで

めちゃめちゃ大切なこと。

 

伝えるのが下手くそだと人生損します。

 

 

友人関係でも

家族関係でも

仕事関係でも。

 

 

振り返ってみてほしいんですけど

どの業界でも上手くいってる人って

コミュニケーション上手いじゃないですか。

 

 

コミュニケーションって

人間関係の向上だったり

交渉術だったり

 

プライベートでも仕事でも

必要なことだし

 

 

だからこそ

上達したら幸せな方へと

進めるわけですよ。

 

 

けど、

具体的にどんなコミュニケーションや伝え方をしたら

相手にわかりやすいように伝わるか

難しいですよね。

 

 

 

〇分かりやすい伝え方とは!

 

 

 

どんな人にも共通して

話が伝わりやすい方法。

 

 

それは、

 

ストーリーです

 

 

これがマジで最強。

 

f:id:kankituneko:20210116161111j:image

 

よくよく思い出してください。

 

 

話が上手い人って

例え話だったり、過去の経験から

ストーリー仕立てにして

話をしていると思うんですよ。

 

 

あれが肝になっています。

 

 

初めにいったように

人間はわかりやすいことを

受け入れようとします。

 

 

相手がわかりやすい、イメージしやすい

想像しやすい表現の仕方

 

一番ハードルが低いのが

ストーリーなんです。

 

 

だから、

普段の会話でもいいですし、

商談でも、ブログ記事でも

なんでもいいです。

 

 

どこかのタイミングで

ストーリーを入れてみてください。

 

 

びっくりするくらい

相手の表情や目の色が変わって

話している自分も楽しくなっていきます。

 

 

そして、その先で

反応がいいから

面白いくらいに仕事が入るし

記事のpv数も上がります。

 

 

だから、日ごろから

どんな話をするにしても

ストーリー仕立てにできるように

心がけてみてください。

 

 

あなたの人生が劇的に変わることを

僕が約束します。

 

 

ちなみに僕がこのストーリー戦略を手に入れて

劇的に変わったきっかけは

この本です。

 

 

 

マジでわかりやすいし

そのうえめちゃめちゃ理論的な説明だから

本当にためになる。

 

 

活字が苦手な自分からすると

あんまり本は日ごろから読まないけど

この本はマジで惹きつけられました。

 

 

ぜひぜひこのストーリー戦略で

人間関係も仕事も円滑に進めて

人生を大きく変えたいというのであれば

お手に取ってご覧ください。

 

『自分探しの旅』とかやめよう

 

 

f:id:kankituneko:20210116154658j:image

 

 

こんにちは、りょうたです!

 

 

いきなりですが 

 

お金は人間関係を崩す。

 

と思いませんか?

 

デートへ行けず、疎遠になる。→相手に浮気され別れる

 

後輩に奢れないから、ご飯など行ってあげられない

→別の先輩が好かれる

 

もちろん人間関係はお金だけではありませんし

この例はけっこう極端かつネガティブすぎる考えかもしれません。

 

しかし、可能性は無きにしもあらず

実際に起こっていることです。

 

ただ、本当に意識的に理解して

生活できている人がどれだけいるか?

 

 

僕が思うに

10%くらいだと思う。

 

 

今回は、そんなお金と人間関係と人生について

語っていきます。

 

 

目次 

  • 1 お金ばかり追っている
  • 2 お金=手段
  • 3 夢=人生の目的地
  • 4 大きな夢はブレない
  • 5 お金は競争社会
  • 6 最後に

 

〇お金ばかり追っている

 

今回お話ししていくテーマで

大前提抑えていただきたいのが、

 

お金を追い求めると

不幸になる

 

という事です。

 

f:id:kankituneko:20210116154759j:image

 

 

その延長線上で

人間関係を崩すことになるわけなんですけど

 

お金を追うと不幸になる。

 

 

初めに出てきたカップルのように

やはりお金は生活に直結しますし

それを失えば、人生が狂いかねません。

 

 

そこが結構

厄介なところでもあるんですよね。

 

 

お金は生きる上で必要。

お金を追うと人生不幸になる。

 

 

変な関係ですよね。

 

 

必然的に関わっていかなきゃいけない

お金なのに、それを追い求めすぎると

人生が不幸になるって。

 

 

でも、ここでも簡単な

解決方法があるんです。

 

 

〇お金=手段

 

 

お金を追って不幸になってる理由。

 

 

これめちゃくちゃシンプルで

お金を目的にしてしまっているから

なんですよ。

 

これめちゃめちゃ重要です!

 

 

 

 

多くの方は

「お金を稼ぐために生きている」

 

そう感じます。

 

僕もかつてそうでした

夢のために東京に来たのに

家賃、生活費、レッスン費など

払うものが多すぎて

バイトをたくさんしなければならない。

生活のためにお金を稼ぐようになる、、、

 

だから、疲れてるし、会社やバイトに行きたくない

もう人生絶望って感じになる。

 

 

 

逆に

「お金が手段になる」

とどうなるか?

 

 

その典型例が

【バンドマン】

 

 

僕が大学生のころ、友達に誘われ

まだ全く売れてないバンドのライブに

よく行ってました。

 

 

 

 

ライブ費は500円。

  

 

会場も

ボロボロで。

 

 

クリーニング屋さんの

2階にあるっていう

意味の分からない構造。

 

 

そんなライブだったので

初めは僕自身あまり期待してなかったんです。

 

 

ただ、彼らを見ると

すんごい楽しそうにライブしてるんですよ。

 

 

ギターもドラムもベースもボーカルも

みんなうまいし。

 

 

会場の人たちも

みんな盛り上がってました。

 

 

僕もすごい楽しかった。

 

当時、そのバンドのメンバーは

平均年齢25歳くらい。

 

 

正直、世間からすると

ヤバい歳だと思う。

 

 

当時の僕でも

そう思ってました。

 

 

でも、今振り返ると

彼らが一番いい生き方をしていると思う。

 

 

お金じゃない。

だ。

 

 

人生の目的地である夢

追いかけてるから

すごく充実している。

 

 

どれだけ生活に困窮してても

誰よりも人生楽しんでる。

 

 

これが一番の理想なんです。

 

 

 

〇夢=人生の目的地

 

 

f:id:kankituneko:20210116155052j:image

 

よく話すことなんですけど

やっぱり人生の目的地は

「夢を叶えること」

 

 

なんですよ。

 

 

なんか今どきこんなセリフいうとか

遅れてんな~という感じかもしれませんが

事実そうです。

 

 

一つ質問させてください。

 

 

「この世にお金という概念がなかったら

何をしたいですか?」

 

 

この世にお金がなく

全てが自由に使える世界。

 

 

ご飯を食べるのも

電車に新幹線に飛行機に乗るのもタダ。

 

 

全てお金が不要な世界。

 

 

もちろん従業員がかわいそうとか

そういう的外れな答えはナシです笑

 

 

そんな世界に生まれたとき

あなたはどんなことをしたいですか?

 

 

きっと、それがあなたの夢です。

それが、あなたが生きていくうえで

追いかけるべき目的地(=ゴール)なんです。

 

 

そう思うと

みんな自分に素直じゃないな~と

思いませんか?

 

 

みんな

ただ素直に生きられていないだけなんです。

 

 

素直になれば

自分がやりたいことなんて

すぐに見つかります。

 

 

自分探しの旅なんて言わず

あの国行きたいな~

行こうよ

となるわけです。

 

 

「お金の概念がなかったら

何をしたいか?」

 

 

この質問を

今一度、自分自身に問いかけてみてください。

 

 

そうすれば

おのずとやりたいこと、夢っていうのが

見つかり、人生は充実していくと思います。

 

 

お金は手段でしかないんです。

 

 

僕たちが生きる目的は

夢を叶えること。

 

 

それも

とにかく大きな夢を掲げましょう! 

 

 

〇大きな夢はブレない

 

f:id:kankituneko:20210116155834j:image

 

なんで大きな夢を掲げることが

大切なのかというと

とにかくブレることがないからです。

 

 

本当にしたいこと

本当に心の底から叶えたいと思えること。

 

 

そんな夢であれば

絶対にブレません。

 

 

例えば

ゲームでラスボスまで倒そうと思った時

毎日寝落ちするまでしませんか?

 

 

それってゲーム内では

一番大きな目標だから。

 

 

これがその辺の草むらにいる雑魚モンスターを

倒すっていう目標だったら

ソッコー飽きます笑

 

 

そういうことなんですよ。

 

 

人生をゲームに例えるなら

夢はラスボスです。

 

 

ラスボスを倒すまでだったら

例え、途中で全然進めない壁が出て来ても

ネットで調べてみたり、攻略本を買ってみたり。

 

 

進めなくて、もどかしくても

絶対あきらめるとかないと思うし

むしろその壁ですら楽しんでると思うんです。

 

 

だって、ラスボスを倒すために

前に進んでるっていう事なんですから。

 

 

 

「うわ~、これ乗り越えたら

レベルアップしてあいつ倒せるようになる!

そしたら次はあいつ倒してアイテムゲット

して、、、」

 

 

みたいに。

 

 

 

大きな夢であれば

本当に心の底から叶えたいものであれば

ブレません。

 

 

どんなに大きな壁、困難でも

全てが過程に、自分の糧に変わっていきます。

 

 

だから

掲げるなら心の底から叶えたいと思う夢じゃないと

ダメです。

 

 

ネットビジネスで生計を立てたいと思うなら

「月10万円稼いでバイトやめたいな~」

とかそんな甘い目標じゃダメです。

 

 

それじゃあ一生稼げるようにはなりません。

 

 

夢は大きく持ちましょう。

 

  

そして、それを叶えるために

必死に努力すること。

 

 

夢に対してとにかくフォーカスすること。

 

 

そうすれば

おのずとお金を追い求めることは

なくなりますから。

 

 

ね?

 

 

目的と手段を

しっかりと捉えられれば

勝手に成果は上がっていくんです。

 

 

それにお金ばかり追い求めてても

不安になりますから。

 

 

〇お金は競争社会

 

 f:id:kankituneko:20210116155309j:image

 

お金を稼ぐ方法なんてものは

いくらでもあります。

 

 

手段を選ばなければ

いくらでも稼ごうと思えば

稼げます。

 

 

お金がすんごい集まってるところを

想像してみてください。

 

 

 

ギラギラしてるところ。

 (ホストとか、、、)

 

ああいうところって

めちゃくちゃ競争してそうじゃないですか。

 

 

みんな自分の利益を求めて

目がギラギラしてる。

 

 

で、激しい競争ほど

やっぱり不安ですよね。

 

 

だって、何が起こるかわからないわけですから。

 

 

 

僕もビジネス始めてから

自信は付きましたが

競争をするのはやはり苦手です。

 

 

 

受験もそう。

部活の大会もそう。

運動会のリレーもそう。

 

 

競争するっていうのは

何事も不安になるものなんです。

 

 

で、初めにも言ったように

お金がなきゃ生活が出来ないのも事実です。

 

 

だから、お金を追い求めて

争いごとが起きることも事実あります。

 

 

というかお金の喧嘩ほど

怖いものはありません。

 

 

お金が中心になっている場所は

全てが崩れます。

 

 

全てが不幸になります。

 

 

人間が人間じゃなくなります。

 

 

〇最後に

 

 

全体を通して言えることが

「お金=目的」

になった途端

人生ゲームは終了です。

 

 

絶対にそこをはき違えないこと。

 

 

お金はあくまで手段。

  

追いかけるべき先は

やはり「夢」です。

 

 

ここがきっちりハマれば

確実に今後人生は上手く進んでいくので

ぜひそこを覚えておいてください。

 

 

 では!

ドリームキラーを倒せ!

ドリームキラーを倒せ! 

 

こんにちは、りょうたです!

 

 

夢を追いかけたり

目標を達成したいと思うとき

必ずといってもいいほど現れる

【ドリームキラー】

 

 

 

その名の通り

夢を壊してくる、否定してくる、批判してくる

とい非常に厄介な存在です。

 

 

f:id:kankituneko:20210116150932j:image

 

今回は、そんな

ドリームキラー倒す攻略方法

をお教えしていきます!

 

 

 

 

目次 

  • 1 2種類のキラー
  • 2 疑問に持ったら負け
  • 3 1人じゃ限界は越えられない
  • 4 悪気無く言ってくるから
  • 5 最後に

 

〇2種類のキラー

 

 

攻略のカギとして

やはり大切になってくるのは

敵の存在をしっかりと把握すること

です。

 

 

敵がどんな攻撃で、どんな戦略で

コチラに来るのか把握していないと

やられっぱなしになってしまいますから。

 

 

『何も知らずに素手で戦いに行ったら

実は敵は武器を持っていた』

なんてなると、瞬殺されます。

 

 

なので、まずは敵を知ることから。

 

 

今回の敵である

ドリームキラーは

主に2種類に分けられます。

 

 

それは、

内と外

です。

 

 

 

〇疑問を持ったら負け

 

 

 

まず、一つ目のドリームキラーは

内の部分です。

 

 

内というのは

つまり、

自分自身。

 

ドリームキラーと聞くと

周りにしかいないイメージかもしれませんが

実は自分の中にも

います。

 

 

自分自身の中にも

色んな敵がいますが、

その中でも特に厄介な敵は

疑問です。

 

f:id:kankituneko:20210116152524j:image

 

 相当厄介です

 

とりあえず僕たちを

陥れようとしてきます。

 

 

疑問というのは

すごく大切です。

 

 

しかし、

夢を叶えたり

目標を達成するという分野だと

疑問はめちゃくちゃ邪魔です。

 

もともと僕も何かに対して

常に疑問を持って考える癖があります

しかしこの考え方を知ってから

疑問を持つべき時と

持たずに行動するときを

使い分けするようになりました。

 

冷静に考えてみてください。

みなさん夢があると思いますが

それがかなうのかなと疑問を抱いたり

考えると、

けっこう絶望すると思うんですよ。

 

 

例えば、

 

プロ野球選手になる! 

 

という夢があったとして

冷静に分析すると、

 

野球部で甲子園に行く

ドラフトで選ばれる

 

 

それを冷静に考えたら

「え?無理じゃね?」

って思うのも当然です。

 

 

そう。

 

 

疑問を抱くというのは

つまり、壁を作り、一度立ち止まる

という行為なんです。

 

 

もちろんですが

夢を叶えるためには

絶え間ない努力が必要です。

 

 

常に練習。

常に勉強。

常に実践。

 

 

とにかく努力しなきゃいけないのに

それをやめて一度ブレーキをかけてしまうんです。

 

 

そんなことしたら

そりゃ上手くいかないだろ

っていう。

 

 

疑問を作ったら

足取りが重くなります。

 

疑問を作ったら

ブレーキがかかり

前に進めなくなってしまいます。

 

 

まずは何の疑いも持たず

とにかく自分の夢は叶うと

信じましょう。

 

 

〇1人じゃ限界は越えられない

 

 

ただ、やみくもに

 

「自分を信じろ!!」

 

といってもできないしどうすればいいんやと

みなさん思うかと思います。

そこで、

誰でも自分自身を信じることができる

方法をお伝えします。

 

 

結論から言うと

自分が信用できる人間のそばにいること

です。

 

 

ほんとに単純な話です。

 

 

確かに自分の努力じゃ

あんまり自信が持てないかもしれない。

 

 

ただ、自分がめちゃくちゃ尊敬している人間と

一緒にいて、その中で努力していったら

必然的に自信もついてきませんか?

 

 

例えば、

ビルゲイツから経営を学んでいけばかなり夢に近づける

と言われたら 

ビルゲイツが言ってることだし、

とりあえずやってみるか!!」

 

となるじゃないですか。

 

  

そうなんですよ。

 

 

尊敬できる人間から学べば

良い情報が入るのに加えて

ブレーキをかけずにそれを活用して

前に進んでいけるんです。

 

 

 

だから、あなたが尊敬できる人間には

何が何でも会いに行くこと。

 

 

そして、その人間から

「学ばせてください!」

とお願いすること。

 

 

ほとんどの場合は断られますが。笑

 

 

けど、それくらい尊敬できる人間から

学びを得ることは価値があるってことです。

 

 

ぶっちゃけ、誰から学んでいくかによって

全てが決まるといっても過言じゃないです。

 

 

なので、

何を取り組むにしても

コーチやチームなど環境には

しっかりと投資してください。

 

 

〇悪気無く言ってくるから

 

ドリームキラー

2種類目はです。

 

つまり、自分以外から

夢を否定されたり、批判されたりすること。

 

f:id:kankituneko:20210116153802j:image

 

 

これに関しても

どんな方でも経験したこと

あると思います。

 

 

特に日本人は

チャレンジをしない国なので

ほとんどの場合は、否定してきます。

 

 

「危ないからやめなよ」

「そんなのお前には無理だよ」

「今の時代、厳しいから諦めな」

 

 

マジでだるいですよね笑

 

そんな皆さんにお伝えしたいのが

 

彼らのいう事は全て真実ではない

という事です。

  

例えば、受験の相談。

 

あなた

先生、僕この学校行きたいです!

先生

確かにこの学校はいいところだ。

あなた

ですよね!じゃあここを第一志望にします!!

先生

いや、模試の結果からみて、もう少しランクを下げたほうがいいと思う。

ココとかはどうかな??

あなた

・・・。

 

 

こんな会話したことありませんか?

 

 

もちろん、すべての先生がこんなこと言ってくるか

といったら、そんなことはありませんが

容易に想像できる内容ですよね。

 

 

夢を語ったり追いかけようとすると

悪気もなく、むしろ僕たちのことを想って

夢を否定してくる特殊型のキラーが

現れてくるんです。

 

 

 

ほんとに厄介。

だって、僕たちのことを想って言ってくるから

何かと否定もしづらいですよ。

 

 

しかも、関係性が近ければ近いほど

そういったことを言ってくるんで。

 

 

でも、彼らが言っていることは

基本的に間違ってます。

 

 

だって、さっきの例もそうです。

 

 

確かに学校の先生は

今まで何人もの生徒を受験させてきた

いわば受験のプロみたいなものかもしれません。

 

 

しかし、肝心なところを

見落としています。

 

 

それは、

過去のデータに目の前の生徒は含まれていない

という事です。

 

 

模試で偏差値が50で、第一志望校の合格判定が

Cかもしれない。

 

けど、それは過去の合格結果から

偏差値から比較して

導き出した答え。

 

 

これからの伸びしろを考えたりすれば

そんな過去のデータは実際あてにならない。

 

だって、その生徒は入っていないわけだから。

 

もちろん、かなりの近似値かもしれない。

けど、確定じゃない。

 

 

それなら、生徒を信じてやるのが

先生なんじゃないかと

僕は思います。

 

 

また、

「危ないからやめとけ」

みたいなことを言ってくる家族。

 

 

これも心配だからという理由で

なかなか根拠のない否定をしてきます。

 

 

やっぱり、耳を傾けるのは

知っている人間の言葉だけでいい

と思うんです。

 

 

ビジネスで稼ぎたいと思っていても

周りのバイト仲間などに相談しても

知っている人なんていませんし、

「広告とかで見るけど怪しくない?」

なんて言われます。

 

やっぱり知らない人間に聞いても

良い答えって返ってくるはずがないし

自分の望む結果も得られないわけです。

 

 

なので、夢を叶えるとか目標を達成する

という場合に関しては

家族・友人・恋人のいう事は無視してしまって

いいです。

 僕自身小学校辺りの時期から

俳優や芸能界に少し憧れを持っていました。

高校に上がる頃、冗談交じりでですが

親にやってみたいなと相談した時、

「えーやめときー」

とガチで言われました。

 

かなりショックでした。

夢までの道のりが5年は遠ざかったといっても

過言ではありません。

 

本当に僕たちを思ってくれているなら

夢の応援はできなくても、

夢をかなえた後、 戻ってきてくれます。

 

家族や恋人も人間です。不安なことは不安です。

だから、夢を叶えるまでは

まずは不要な要素は全て断ちましょう。

 

一緒の夢を追いかけている仲間と夢を語り合いましょう。

 

ビジネスで稼いでいきたいという話は

僕は家族や恋人にも言っていません。

 

 

 

〇最後に

 

 

いかがでしたか?

 

 

ドリームキラーには

2種類いるとお話ししましたが、

どちらも対処の仕方としては

気にしないこと。

 

これに尽きます。

 

 

気にしたら

それだけブレーキを踏むことになり

速度が落ちていきます。

 

 

そして

ゆっくり進んでいくと

もっともっとどうでもいいことに関して

目がいってしまうわけです。

 

 

例えば、50m走とかって

途中の石ころとか蹴っても

全力で走ってるんで

そこまで気にしないじゃないですか。

 

 

それに比べて

ゆっくり歩いていれば

小さい石ころ、段差にすら

つまずいてしまう。

 

 

これと同じで、

目標や夢に向かって一点集中に

スピード感を持って取り組んでいくことが

何より大切なんです。

 

 

f:id:kankituneko:20210116154358j:image

 

 

なので、その辺を

意識していただけたらと思います。

 

 では!

ブログ始めたけど、3日坊主の人に【ブログ初心者必見】

 

 

こんにちは、りょうたです!

 

 

とりあえずブログを始めたけど

3日で書く記事

無くなった・・・。

 

 

ブログ初心者の方から

こんな相談をめちゃめちゃ頂きます。

 

 

ブログ始めたての方なら

99%といってもいいほど。

 

 

ブログ記事の更新が出来ない人には

それぞれ理由がありますが、

今回は【ブログ初心者】必見の

 

 

爆発的に記事を更新できる

必勝メソッドをお話ししたいと思います。

 

 

 

目次 

  • 1 結論:○○が出来てないだけ。
  • マインドマップを作ろう
  • 3 タスクは細かければ細かいほうがいい
  • 4 やったほうがいいのに、やらない人が多すぎる

 

〇結論:○○が出来てないだけ。

 

今回は、初心者ブロガーが悩みがちなところなので

すぐに答えは見つかります。

 

 

なので、結論から言うと

 

テーマが設定できていない

 

 

これが一番の要因です。

 

f:id:kankituneko:20210116145747j:image

 

ブログというのは

もちろん日記として使ったり

雑記ブログという形で始める方もいますが

 

 

もし、しっかりと運用していきたいと思うなら

絶対にテーマは設定しないと長続きしません。

 

 

めちゃめちゃ上手いブログ運営をしている方たちは

一見、いろんな方面の記事を書いていて

 

やっぱりテーマは

一つに絞らないのがいいのか~。

 

と勘違いしそうになりますが、

彼らも初めは一つです。

 

 

絶対に。

 

 

初めは一つにテーマを絞り

一つに絞ったからこそ、いろんなところに応用出来て

ブログ自体も大きくなっていくわけです。

 

 

だから、ちゃんと一貫性がありますよ。

 

 

一つのブログに複数のジャンルの記事を上げていても

どこかしらで、同じような考え・軸が含まれているんです。

 

 

いろんな方のブログ読み漁っていただければ

わかると思いますが、やはり一貫性があります。

 

 

なので、そういった

 

・一貫性を持たせられる

・自分の軸が決まる

 

までは、

とりあえずテーマを一つに絞って

発信していきましょう。

 

 

これはブログに限った話じゃないです。

 

 

ディズニーだって

初めはミッキーしかいなかったのが

いろいろ派生して、カーズだったり、ニモだったり。

 

 

ミッキーっていう一つの軸があるから

他の作品でも成功するんです。

 

 

初めは一つに絞ってやってみてください。

 

マインドマップを作ろう

 

ただ、テーマを設定した途端

めちゃくちゃ記事を更新できるかって言ったら

そんなこともありません。

 

 

記事っていうのも

一つの題材を決めて

初めて書き始められるものなので。

 

 

そのため、そういった題材を掘り当てるために

マインドマップを作成しましょう。

 

 

マインドマップっていうのは

簡単に言えば、一つのテーマから

色んな要素を派生させていく

アイディア生成法です。

 

例えば、こんな感じ。

 

f:id:kankituneko:20210116144727p:image

 

めちゃめちゃ広がるので、

少しだけにしましたが、

これだけでも20記事くらいは

アイディア生まれますよね。

 

 

なので、このマインドマップはオススメです。

 

 

これはアプリを使って作りましたが、

ノートに手書きでやってもいいと思いますよ。

 

 

僕もノートに殴り書きで

作ったりして、記事のアイディアを生むんで。

 

 

やっぱり最初は

何を書くかしっかり決めて行う

ことが大切です。

 

 

いきなりパソコン開いてやりはじめても

3時間とかパソコンの前で

ぼーっとなってしまいます。

 

 

料理と一緒です。

 

 

台所に行って、

料理をしよう!となっても

作るものが決まってないから、火をずっと眺めてるみたいな。

 

 

チャーハン作るなり

麻婆豆腐作るなり

これを作る!!と決めないと

 

 

どの食材を取って

それをどのように切って

調理していくかわからないじゃないですか。

 

 

ブログというのは

お店です。

 

 

ブログの中の記事が

メニューであり、料理です。

 

 

だから、しっかりと一記事一記事

書き始める前に、題材を設定しましょう。

 

 

〇タスクは細かければ細かいほうがいい

 

f:id:kankituneko:20210116145553j:image

 

料理のたとえにもあったように

やるべきことが明確であればあるほど

人って動きだしやすいです。

 

 

例えば、

「ブログを書く」

っていうタスクよりも

 

 

「朝起きて、パソコン開いて、起動して

自分のブログ開いて、新規追加から、

新たに記事を書いていく。

20分、とりあえず書いていく。」

 

 

という方が、

絶対に動き出せるんですよ。

 

 

この明確化ってめちゃくちゃ大切で

こうすることで

意外とやること簡単じゃん!!

とハードルが下がるんで、やる気も出るんですよ。

 

 

これが、あまりタスクが細かく分かれておらず

抽象的だと、足取りが重くなって

最終的にやらなくなってしまうんです。

 

 

「チャーハンを作る。」

よりも

「卵を溶き、ねぎ・焼き豚を切り、炒めていって

ご飯も入れて、調味料を入れながら炒めていく。」

 

 

というほうが作ろう!!

って思えますよね。

 

 

〇やったほうがいいのに、やらない人が多すぎる

 

なので、タスクっていうのは

なるべく細分化してください。

 

 

 

細かく切り分けられるほど

食材に火が通りやすいように

タスクもこなしやすくなります

 

 

 

これは日々の小さなタスクでも

夢を叶えていくための大きなタスクでも

変わりません。

 

 

みんな夢を叶える方法っていうのは

分かっているんです。

 

 

ビジネスで稼いでいく方法とかってのも

分かるんですよ。

 

 

それらのタスクっていうのを

ノートに書き出してみてください。

 

 

やったほうがいいのに、やれてないことリスト

を作ってください。

 

 

これをやってみると

「あれ、意外と簡単?」

と思えます。

 

 

例えば

 

・1日1記事更新する

・飯の時間でも音声学習する

二度寝しない

・作業にすぐ取り掛かる

 

みたいな感じだと思うんですよ。

 

 

本当に文字に起こしてみると

かなり簡単なことが多いというか

「これなら俺でも出来るじゃん。」

と思えるんですよね。

 

 

 

野球だって

上手くなるためには

 

・毎日寝る前に素振り10分やる

 

とかだと思うんですよ。

 

 

実際、イチロー

それをやってプロに行ったわけなんで。

 

 

タスクを上げてみたら

意外と誰でもできることばかり。

 

 

でも、それらを出来てない人が多すぎるから

やるだけでごぼう抜きなんです。

 

 

特にこのインターネットビジネスの世界は。

 

 

やらないやつが多いので

やるだけで、すぐ上手くいきます。

 

 

なので、今あなたがやるべきタスクを

一度ノートに書き出して、それらを毎日

必死に取り組んでいってください。

 

 

地味なことを誰よりもやった人が

最終的に勝つので。

 

 

ぜひ、それを頭に入れて

今後も頑張ってみてください。

 

 

では!

ダメ人間を脳科学から治す

 

こんにちは、りょうたです。

 

今回は脳科学

足を踏み入れようと思います。

 

 

モチベアップや維持につながる内容になっているので、

ぜひ最後まで読んで、実践してみてください。

 

 

 

目次 

  • 1 「明日やろうはバカ野郎」、わかってるけどやる気が出ない。。
  • 2 大人になってからが伸びしろ!
  • 3 最後に

 

〇「明日やろうはバカ野郎」、わかってるけどやる気が出ない。。

 

 

「明日やろうはバカ野郎」

という言葉を聞いたことがありますか?

 

 

誰が最初に言ったのかは分からないけど、

その通りだよなー

と思います

  

すごく真理をついてます。

 

 

でも、そうはいっても

なかなかやる気って出ないですよね。

 

 

僕はアルバイトをしながら

収入を増やすために勉強や

夢のための努力をするべき状況でした。

 

しかし、バイトで疲れて、やる気が出ず

やりませんでした。

  

バカ野郎です。

 

 

みなさんも経験があると思いますが、

小中学校の夏休みの宿題だったりも

ほんとにやる気が出ないですよね。

 

 

そういったことって、

さっき出た言葉のような精神論だけじゃ片付かないんです。

 

僕が身をもって経験してきたので断言できます笑

 

 

じゃあ、

どうやってやる気を

出させればいいか?

 

「脳みそから変えちまおう!」

 

 

f:id:kankituneko:20210116141712j:image

 

人間って、

ほぼ脳みそに支配されてるといっても

過言ではありません。

 

 

今、こうやって文字を打っているのも、

文章考えるのも、

「前に座っている二人組、資料使いながら何話してるのかなー?」

とか考えるのも全部脳みそがあるからです。

 

 

人間の中心といってもいい、脳みそ。

 

 

こいつをどうにか変えてやれば

人間どうにでもなります。

 

 

脳みそにはパターンだったり、

使い方のコツというものが存在します。

 

 

それらを押さえてしまえば、

どんな悩みだって解決可能ということを

頭に入れておいてください。

 

 

〇大人になってからが伸びしろ!

 

 

 

ここでよく言われるのが、

「でも、

大人になってくると頭固くなってくるし、

ぼけてくるんじゃね?

それじゃ、

いくら変えようと思っても無理なんじゃないの?」

 

 

こういった疑問。

 

でも、これって実は嘘です。

 

確かに、脳細胞が一番多いのは赤ちゃんの時です。

 

 

人間って実は脳細胞の数って

一定数で決まっていて、

それからは年を取るにつれて

どんどん脳細胞は消えていきます。

 

 

また、残念なことに脳細胞って

筋肉みたいにトレーニングしても増えません。

 

 

でも、脳細胞が減ったからって

頭が悪くなるかというと

そんなことはありません。

 

 

脳細胞は減少するんですけど、

栄養源である

アミノ酸はどんどん増えていきます。 

 

 

栄養が供給されれば、

脳みそは死ぬまで成長し続けます。

 

 

そして、

なんとその脳みその成長期って

実は20~40代なんですよ。

 

 

別に適当に言っているわけじゃなく、

MRIでの分析の結果こういったことが分かっています。

 

 

学生の時代は勉強だったり、

一定のカリキュラムをするなかで

脳みその基本的な部分が使い込まれます。

 

 

 

そして、

社会へ出ると多種多様な体験をするようになるので、

今度は本格的に脳みそが刺激されるんです。

 

f:id:kankituneko:20210116142050j:image

 

この時期は

脳みその成長エネルギーが

めちゃめちゃ高まるので、

脳科学的に見たら絶好のチャンスなんです!

 

 

 伸びしろはむしろこれから

今真っ只中という感じなので

今脳みそから成長しちゃいましょう。

 

〇やる気スイッチは手元にある

 

f:id:kankituneko:20210116142552j:image

 

やる気は最初に言ったように、

根性論で解決するものではありません。

 

 

仕事だったり、

勉強だったり

家事が目の前に山積みになっていて、

いきなり

「おっしゃああああ!やってやるぜーー!!」

となる人は稀です。

 

 

 

脳の成長期真っ只中で

今のうちに急速で成長したい僕たちが

やる気を出す方法・・・ 

 

それは、

行動すること

です。

 

 

「いや、行動できなから悩んでるんだ!」

と思われるかもしれませんが、

 

決して今やるべきことをやれ

と言ってるわけじゃありません。

 

 

まず、

ベースとして置いといてほしい事は、

「やる気は行動しないと生まれない」

ということ。

 

 

脳は性質上、変化に対応して動きます。

 

 

だから止まっていると

変化が起こらないわけだから、

脳は停滞するんです。

 

 

 

そうなると、

脳みそは感情の影響を受けやすい状態に

なってしまう。

 

 

ここで厄介なのは

この感情の影響っていうのは基本

 

ネガティブな感情が優先されちゃうんです。

その結果

 

どんどんやる気が無くなっていく・・・

 

 

そこで、

簡単にやる気スイッチを入れる方法を三つ紹介します。

 

 

まず一つ目ですが、

純粋に身体を動かすこと。

 

 

専門的な話になりますが、

手足を動かす機能は、

大脳の表面中央あたりに分布しています。

 

 

手足を動かすとこの部分に血液が送り込まれ、

脳全体の血流がよくなるんですよ。

 

 

 

二つ目は、

机を片づけたり、部屋のごみを捨てたりなど

簡単な雑用をしてみること。

 

 

なぜこれがやる気に繋がるかというと、

またまた専門的な話になりますが、

これは大脳辺縁系の中にある、

側坐核」という部分を

うまく利用してるからなんですね。

 

  

この側坐核

意欲を起こさせるのに深く関わってる部分で、

ここを刺激すると意欲、

つまりやる気が出るっていう仕組みです。

 

 

この側坐核をどう刺激するのかっていうと、

簡単です。

手先を動かせば刺激されます。

 

 

だから、

先ほど挙げたような雑用をすると、

いつの間にかやる気がわいてくるっていう感じです。

 

 

(ちなみに脳科学の世界では、

これを「作業興奮」というらしいです。)

 

 

最後、

三つ目ですが、

 

 

感情をうまく使いこなすことです。

 

脳みそというのは部分によって性質が違います。

 

だから、もちろん

感情の機能を担っている部分

というのも存在します。

 

 

そして、

この脳の部分はバカなので「分析」ができません。

(今回はわかりやすくするために、

感情=バカととらえています)

 

分析ができないので、

宿題とか仕事が山積みになってると

「やめてくれーー!もう嫌だ!逃げたい!!」

と感情が先に立ってしまうんです。

 

 

こんな時は、

冷静沈着な思考系の部分に使いましょう。

 

 

ここを使えば、

目の前に山積みになっているものの

全体像を把握し、

細かく砕いて、

「これなら感情系のやつもできるだろう。」

という感じで

感情系の部分に提案してくれます。

 

 

 

こうすると、

感情系はバカで単純なので

「おおーー!すげえええ!!

これなら俺でもできる!ありがとう!!」

となって、一気にやる気が湧き出てきます。

 

 

感情というのは、

人間にとってとても大きな存在でパワーを持っています。

 

 

その感情を利用してあげれば、

もうこっちのものです。

 

 

100ページある宿題でも、

一日3ページやれば一か月ちょいで終わります。

 

 

ハードルを下げて下げて自分が

「これならできそう」

と思えるように課題を細かくしてみてください。

 

 〇楽な方に流されたら終わってしまう

 

f:id:kankituneko:20210116144240j:image

 

ここまでいろいろ説明してきましたが、

まだできない人がいると思います。

 

 

僕自身もできません。

 

 

そんなめちゃんこ怠け者の方に

最後のダメ押しをします。

 

 

先ほどもいったように、

脳みそには

「思考系」の部分と

「感情系」の部分があります。

 

 

そして、

思考系の中枢は大脳。

感情系の中枢は大脳辺縁系

です。

 

それから、

進化の過程で最初に形成されたのは

後者の大脳辺縁系なんですよ。

 

 

年取ってもそんなに衰えない部分で、

原始的かつ動物的。

めちゃくちゃ強い脳みそなんですよ。

 

感情系は単純でバカなので、

”不快なものは嫌だ、いつも快いほうがいい”

と言ってきます。

 

 

確かに動物としてはいいかもですが、

僕たちは人間なのでここに流されると

ダメ人間になっちゃいます。

 

 

社会で生きるためには、

思考系が感情系をうまく抑制できるように

しなきゃいけない。

 

 

でも、この抑制力って

筋力と同じで

常に使ってないとどんどん衰えます。

 

 

そして、抑制力が落ちてくと、

理性的な脳の働きも低下して、

ダメ人間が加速します。

 

 

理性的な部分が崩壊したとします。。

 

そしたらどうなるか。

 

 

電車内で突然暴れだしたり、

電車から降りて、

叫びながら全速力でエスカレーターを駆け上がる

ような異常人間になります。

  

 

そんな人間にはなりたくないですよね。

 

 

きっとこの記事を読んでいる人は

自分を変えたいと思ってる人だと思うので、

ほぼそんなことにはなりませんが、

 

 

怠け者を治したい!夢に向かって最速に進みたい!と

思っている方は

感情に流されないようにしてください。

 

 

最悪どうしてもやる気がでない、

やるべきことができないという場合は、

そのやるべきことに対して「視線を外す」

 

それから、

立ち上がり台所にいってお茶を飲んでください。

 

こうやって足と手を動かせば、

脳みそに変化が生じ、

やる気が出ます。

 

 

最後に

 

f:id:kankituneko:20210116142857j:image

 

今回の脳科学の記事、

いかがだったでしょうか?

 

かなり実践的なお話をしたので、

仕事のやる気が出ない、

ブログを書く気にならない、

状態になったらぜひこの記事の内容を

活用してみてください。

 

 

では!

とにかく伝えるのが下手だった

とにかく伝えるのが下手だった

 

こんにちは、りょうたです。

 

あなたは普段の生活やビジネスシーンで

「自分の気持ち・考えをうまく伝えられている」

と自信をもって言えますか?

 

 

僕は以前、

ものすごーく自分の気持ちを伝えるのが苦手でした。

 

 

人は自分の考えや気持ちを

言葉に介して相手に伝えます。

 

 

日常で言葉をもってコミュニケーション

をとる事が当たり前ですが、 

それが全くといっていいほど

できませんでした。

 

 

昔から考えることは好きだったので、

たくさん自分の考えや気持ち、意見

というのは持っていたのですが、

 

それを相手に伝えられないがゆえに、

誤解もされますし、

何より他人と意思を通わせようとすることが

面倒に感じていました。 

 

現代は、グローバル社会ということもあり、

積極的に自分の気持ちや意見を伝えること

が重要となっています。

 

  

もちろん日本人の文化でもある、

”奥ゆかしさ”や”察する能力”

(空気を読むこと)

なども

まだまだ必要です。

 

 

ただ、自分の考えなどが伝わらないと

損するのは自分自身です。

 

ビジネスシーンにおいては、

自分の収益にも大きく関わります。

  

 

「言葉にして伝えられなければ、考えていないのも同然」

 

これが現実です。

 

そしてこれは社会に出ると

より顕著になっていきます。

 

ぜひ、自分の気持ちを伝えるのが苦手だという方

最後まで読んでいただき

今回の記事がそれを改善する第一歩となれば幸いです。

 

 

 

目次 

  • 1 確かに語彙力も必要だけど。
  • 2 講演家・セミナー講師の話を聞きまくる
  • 3 読書が強い
  • 4 独り言を言って実際にシュミレーションしよう
  • 5 最後に

 

 

〇確かに語彙力も必要だけど。

 

f:id:kankituneko:20210116042736j:image

 

「伝えるのが苦手な人は語彙力がないんだ」

とよく言われますが、

僕自身の経験からすると、

それが大きな原因ではないと思います。

 

 

ここでいう語彙力の定義の仕方にもよりますが、

やはり伝えるのが苦手な人は、

そもそも

「自分が何を考えているのか整理がついていない」

のだと思います。

 

もちろん

それが自分の知らない世界や分野で、

その分野に適した語彙を身に着ければ解決する

という場合もありますが、、、

 

 

 

ここでいう語彙は、

例えば専門用語を覚えた途端物事が整理されて、

問題解決するといった感じで。

 

 

ある程度、全体像はつかめている、

ざっくりだけどこんな感じだろう

というのは掴んでいると思うんですね。

 

 

ただ、そのざっくり加減が曖昧過ぎて、

自分がどこから伝えたらいいのか

分からないだけ。

 

きっと言葉はもう揃っているから

あとはそれを適切に並べ替えて

順序良く伝えればいいだけだと。

 

 

でもこれもなかなか難しいですよね。

 

 

なので、

今回は、

僕が経験の中でつかんだ

頭の整理術あるいは順序良く言葉を組み立てる術を

お話できたらと思います。

 

 

 

もちろん、

すべてがそれを原因としているわけではないと思いますが、

今回はそれをメインにしていきます。

 

 

〇講演家・セミナー講師の話を聞きまくる

 

手っ取り早い方法は、

「話すのが上手い人の話を聞きまくる」

ことです。

 

 

やっぱり”伝え方”に関する本は

巷にたくさんありますし、

僕もたくさん読みました。

 

 

でも、やはり一番いいのは

実際に聞いてみること。

 

そして聞きながら

どんな特徴があるのか探ってみることだと思います。

 

 

話がうまい人や頭の回転が速い人、

頭の中を整理できている人は、

結構共通している部分があります。

 

 

 

その共通点を見つけられれば

きっとゴールは近いんじゃないかな。

 

 

ここで正解を言うのもいいですが、

実際に探していただいた方が見つけたときの

スッキリ感と、

自分のものにできる感覚というものが

違うと思います。

 

 

セミナー講師や講演家の方を例に挙げたのは

単にYouTubeなどで簡単に見れるという理由だからです。

 

もしあなたの周りで伝えるのが上手な人

がいるのであればその人の話をたくさん聞いてください。

 

 

また、

番外編ではないですが、

これまた伝えるのが上手な方たちがいます。

 

 

喋りのプロといってもいいかもしれませんが、

それが落語家の方たちです。

 

 

僕も伝える技術を磨くために

落語を聞き始めましたが、

言葉がスッと頭の中に入ってきます。

 

  

落語家の方たちからも

学べることは多いので、

ぜひ聞いてみてください。

 

〇読書が強い

 

なんといってもやはり

読書は最強です。

 

 

f:id:kankituneko:20210116042956j:image

 

読書をすれば、

伝える技術は格段に上がります。

 

なぜか?

語彙力の強化

文章(言葉)の組み立て方

が身につくからです。

 

本にはたくさんの言葉が並べられています。

 

 

そして、それらは耳で取り入れる言葉よりも

しっかりと消化できるような気がします。

 

  

また、語彙力というよりも、

文章のテンプレートのようなものも身に着けられます。

 

 

これがあるとけっこう便利です。

 

 

気づかないだけで、

誰しも口癖というものがあると思います。

 

 

その口癖を本の中から盗み出して

自分のものにして、

口癖という名の

テンプレートに変えちゃってください。

 

 

本で出版されているということは、

少なくとも何人かの編集者がいますし、

仮に一人で書かれたものでも何度も見直されています。

 

 

なので、本の中に眠っている言葉は

本当に洗練されているものだといえます。

 

 それを自分のものにしていくんです。 

 

今まで読書してこなかった人がすると、

持っていたレベル10の武器がレベル50にも100にもなります。

 

 そういった感じで語彙力がついていきます。

 

 

そして、今回の記事のテーマである、

頭の中を整理して伝えるということですが、

これも先ほどと同じようなことで、

本を作る際はいろんなプロの方の目が入ります。

 

 

たくさん修正もすると思います。

それはなぜか?

 

「読者に自分の気持ち・考えを的確に伝えるため」です。

 

 なので

本自体が伝える技術を身に着ける

お手本みたいなものなんです。

 

 

言葉の組み立て方が正確に書かれていて、

耳で聞くより言葉の組み立て方を

視覚的にとらえることができますから、

断然分かりやすいです。

  

 

読書から

伝える技術を身に着けるには

少し時間がかかるかもしれません。

 

 

ただ、一度コツをつかんだら

あとはどんどん加速して上手くなっていきます。

 

 

どんな本を読んだらいいかと

質問をいただいたので内容を付け足しましたが、

基本的には何でもいいです。

 

 

基本的に一定レベルは

整理されている文法をを読み解くだけでもいいのかなと。

 

 

ただ、その一歩先を行きたいという方は、

正しく文章を組み立てるために

必要な文法の知識を学ぶという意味で、

「添削」について書かれた本を読んでみてください。

この本にはだいぶ助けられました。

  

 

古本屋で500円ぐらいで購入できるので、

ぜひ手に取って読んでみてください。

 

 

さらに追い打ちをかけて

伝え方の技術を身に着けたい方に

最後にこんな方法をお伝えします。

 

 

〇独り言を言って実際にシュミレーションしよう

 

 

f:id:kankituneko:20210116043513j:image

 

 

独り言を言うのは、

すごく寂しいかもしれません。

 

 

また、周りに人がいるときは

心配されるので気を付けてほしいのですが、

僕はこれを実践して、

一か月ちょいでかなり上達したと思います。

 

そして、やっぱり思うのが

「伝えるのが苦手でも、とりあえず言葉にしてみる」

ということ。

 

かなりゴリ押し感があって、

カッコ悪いですし、

バカっぽく聞こえますが、

これがいいと思います。

 

 

 

というのも、

頭の中で考えるよりも

実際に言葉に出して発表や

伝えるシュミレーションをすると、

自分の言葉を客観的に捉えることができるからです。

 

 

最初は本当に絶望します笑

俺ってこんなに話すの下手くそなんだって。

 

でも、それでいいんです。

 

そこから何が根本的にダメだったのか

すぐ理解出来ました。

 

 

自分の今日学んだことや

記憶に留めておきたいことを

口に出して誰かに説明するように

話してみてください。

 

 

不思議と続けていくと、

そのうち勝手に言葉がどんどんでてきて、

さらに頭の整理もついていきます。

 

 

 

ここに関して、僕は経験が大事なのかなと。

 

また、この観点からいうと、

外に言葉を出す、

いわばアウトプットが

とても有効だということが分かると思います。

 

 

独り言はさすがにできないなー。

という方は、文字に起こしてみてください。

本を読んだりしたら要約してみましょう。

 

 

僕がビジネスを教えていただいている人の知り合いで

東大出身の教授に

論理的かつ

絶え間なく言葉を繰り出して

話すようにするにはどうすればいいか

と聞いたところ

 

古典文献学を読んだり

純粋に古典文学を読んで、

さらに要約をしてみるとよい

という事でした。

 

 

 

要約は、

その内容を短い文で

適切に相手に伝えることを要求

されるので、

やはり文の組み立て方はかなり重要になります。

 

 

また、どの部分を入れて、

どの部分を除くかといった整理も、

僕たちが普段話すときにも

しているような頭の整理の作業に似ています。

 

 

そういった意味で、

本を読んで要約をしてみると学べることが多いです。

 

 

伝える技術も、

本の内容も

びっちり付くので一石二鳥ですね。

 

先ほど紹介した本の「添削」もいいと思います。

 

ぜひ、実践してみてください。

 

〇最後に

 

 

今回は

伝え方についてお話しました。 

 

元々、

話すのが下手くそだった僕が

最近ではある程度ましになってきて、

人前で話しても恥ずかしくないくらいにはなりました。

 

それからは、もっともっと人に話したいし伝えたいと

思うようになってきたんです。

人とコミュニケーションをとる事を

面倒だと感じていた人でもそうなります笑

弱点は武器になるんです。

 

今、あなたに弱点があるなら、

それを克服できるように

少しだけ踏ん張ってみてください。

 

 

 

ある程度、できるようになると

今度はもっとできるように

頑張ってみようと思うようになり、

そのうち自分の武器に変わります。

 

 

人によってはそれがお金に、

仕事に変わります。

 

 

弱点は武器になります。

 

一緒に楽しみながら乗り超えましょう!!

 

 

では!

ネットビジネスって飽和しないの?

 

こんにちは、りょうたです。

 

 

現状、

ネットビジネスに参入している人はかなり多く、

年々大きくなっている市場といえます。

 

 

そのためよく聞かれるのが、

「ネットビジネスは飽和しないんですか?」

ということ。

 

 

今回は、その質問に対して答えていきたいと

思います。

 

 

 

 

〇結論からお話しましょう

 

f:id:kankituneko:20210116041951j:image

 

ネットビジネスが飽和するかどうか?

 

結論から話すと、

 

飽和しません。

  

断言します。

 

まだまだ伸びる市場です。

 

しかし、以前よりも稼ぎづらくなっていることは

事実だと思います。

 

 

でも、しっかり稼ぎ続けている人がいることも

事実です。

 

 

では、そこの違いは何なのか?

 

〇結局やってないだけ

 

 

稼げていない人は、

結局やってないだけなんですよ。

 

 

稼げている人は、

何か特別な技術があったり、

すごいノウハウを持っているように感じますが、

そんなことはありません。

 

 

稼げている人は、

とにかく量が圧倒的です。

 

 

僕も稼げいていない時期があったので、

振り返るとわかりますが、

全然やっていませんでした。

 

 

確かに普通の生活を送っている

社会人の人と比べたらブログやメルマガを

運営しているのはすごいかもしれません。

 

 

でも、彼らと戦っているわけじゃありません。

 

 

ネットビジネスで稼ごうとしているんですから、

ネットビジネスの

プロたちと同じ舞台

に立つわけです。

 

 

それを考えたらやっぱり稼げていない人は、

甘いところがあるんじゃないのかなと思います。

 

 

フリーランスの強みを活用する

 

f:id:kankituneko:20210116042532j:image

 

少し話が脱線してしまいましたが

 

今度は、理屈として飽和しない理由を

お話したいと思います。

 

 

ネットビジネスの強みは、

一人でできることです。

 

 

大企業などと違って、

フットワークが軽いわけですから、

消費者の細か~い欲求

にも応えられる

ようにビジネスを展開できます。

 

 

いくら便利な時代になったとはいえ、

現代でも悩みや欲求は尽きません。

 

そのため、あなたがそういった悩みや欲求を

見つけ出し、解決に導けばおのずと収益は得られると思います。

 

ぜひあなたも稼いでみてください

そして気づくと思います。

 

「あ、ネットビジネスは飽和しねえわ。

可能性無限だわ。」

と。

 

 

始めるのが早いのに越したことはありませんが、

まだまだチャンスはあるので

ぜひ挑戦してほしいなと思います。

 

 

 

 

では!